- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
枝垂桜
2023年03月27日
少し長めのお散歩で、枝垂桜を見に行ってきました。
ソメイヨシノより少し早めに満開となる枝垂れ桜。大きな木から垂れ下がる枝に咲く満開の桜の花が本当にきれいでした。
桜をバックに記念撮影をして、ちょこっとお菓子をつまんで、お花見気分満喫。
次は金比羅山の桜を見に行く予定です。
お楽しみに♪
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
ほら、御覧の通り。美しい桜の花です。
.jpg)
桜がお似合いです。
.jpg)
心地よい春の日にピースサイン
.jpg)
桜の下で思わずポージング
北部すみれの家
梅園&河津桜
2023年03月14日
少し前になってしまいましたが、毎年恒例、瀬戸川の梅園へお散歩に行ってきました。
青空が広がり、心地よい気温の中、1時間ほどかけてお散歩。
「こっちにいっぱい咲いてるよ」「赤いのもきれいだね」とおしゃべりしながら楽しく歩くことが出来ました。
河津桜も丁度満開で、素敵な記念写真が撮れました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
可愛い小ぶりの梅がたくさん咲いていました。
.jpg)
こっちこっち、写真撮って。
.jpg)
満開の河津桜の前で。
北部すみれの家
節分の会
2023年02月06日
節分の会を行いました。
毎年豆まきゲームなどをすることが多いのですが、今年は趣向を変え、福男福女に餅撒き風に菓子撒きをしてもらいました。
衣装も整え、雰囲気バッチリ。
朝の散歩から帰った仲間から「すごーい!!かっこいい!」と歓声が上がりました。
菓子撒きは経験したことがない方も多かったようで、戸惑う姿も。
夢中で拾って巾着に入れる方、遠慮がちに様子を見る方、拾ったお菓子を隣の仲間に渡してあげる方。
お昼には恵方巻ならぬ、恵方ロール(チョコ味)を頂きました。
そして、午後は体操教室でみっちり身体を動かしてカロリー消費。
帰りはたくさんお菓子を入れた素敵な巾着袋をお土産に。
盛りだくさんな一日となりました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
さて誰でしょう?
.jpg)
今年の菓子撒き係。鬼もいます。
.jpg)
安全に出来るように座って行いました。
.jpg)
遠くの人にも届け~!
.jpg)
わーい♪今日はタンドリーチキンに恵方ロールもあるよ
北部すみれの家
オリジナル巾着袋づくり♪
2023年01月23日
今月の創作活動はオリジナル巾着袋づくり♪
北部の自主製品布巾でお馴染みのステンシルを駆使して、お花柄の素敵な作品になりました。
同じ柄でも色や力加減で全く雰囲気が変わってくるので、ステンシルは奥が深いです。
この巾着袋、来月の節分行事でお豆やお菓子を入れてご自宅に持ち帰っていただく予定です。
今から節分が楽しみな利用者さんたちなのでした。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
真剣に、丁寧にトントントントン
.jpg)
力加減はこんなかんじで
.jpg)
出来た!!
.jpg)
美味しそうなイチゴ柄!!
.jpg)
ゆっくりシールをはがして
.jpg)
出来た!!大人な色合い~
.jpg)
大好きなバラの花
.jpg)
ハイビスカスも元気な赤で
.jpg)
アジサイ、ステキでしょ♪
北部すみれの家
新年あけましておめでとうございます。
2023年01月20日
新年だいぶ明けちゃいましたが、おめでとうございます。
今年度最後になるリトミックを、1月12日に開催することができました。
暖かい良い天気に恵まれ、先生曰く「ちょっと暖かくて冬の歌がピンとこないけど」と、
冬の歌「たき火」「雪やこんこん」を歌いながら、手遊びしたり,
フラフープを使い体を動かしました。いつもの、「えび カニ」、先生とジャンケンも
しっかりやりました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
ノリノリで楽しんでいます。
.jpg)
先生とジャンケンコミュニケーション。
.jpg)
フラフープで、打楽器演奏中
.jpg)
みんな先生を見て真似している中、一人思案中・・・