- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
~29年度の始まり~
2017年04月20日
平成29年度が始まりました。
生活介護の仲間も就労継続Bの仲間も元気に通所しています。
南部すみれの家入口の桜も満開。
介護が育てたチューリップもキレイに咲いています。
そんな中、利用者の元気な散歩の姿が春を告げています。
今年度は南部すみれの家が年度始まりの会の『キックオフの会』を担当します。
硬筆活動を行っている利用者さんが習字で式次第を書き、創作の好きな利用者さんが桜の花を貼りつけて準備して、『会』を心待ちにしています。
(南部すみれの家施設長)
.jpg)
南部入口の桜
.jpg)
生活介護が育てたチューリップ
.jpg)
生活介護 朝の散歩
.jpg)
就労B 朝の散歩
.jpg)
「会」の準備 次第作成
.jpg)
次第飾り付け
南部すみれの家
サービスごとの食育講座
2017年04月17日
健康推進課の講師によるサービスごとの食育講座を行いました。
ごはんの役割についてやバランスよく食べる事を映像を見ながら
話しを聞きました。
最後に今夜食べたいメニューを写真の絵から選び、バランスの
よい食事になっているか確認し、楽しみながら食育について
学びました。
(南部すみれの家職員)
.jpg)
生活介護食育講座
.jpg)
就労B食育講座
.jpg)
映像で学ぶ
北部すみれの家
お花見
2017年04月14日
就労継続Bと生活介護それぞれお花見に出かけてきました。
今年は例年に比べ寒かったため中々桜の花が開かず、
雨も多かったため、お花見に出かけることができませんでしたが、
4月12日に久しぶりに天候に恵まれ、ようやくお花見に出かけてくることができました。
<就労継続B>
就労継続Bは、瀬戸川を散策し、金毘羅さんにお花見に行ってきました。
<生活介護>
生活介護はお弁当を持って桜が咲いている公園へお花見に出かけました。
お花を見てご飯を食べた後は、ブランコをしたり、サッカーをしたりと個々に楽しみ良い時間を過ごす事が出来ました。
(北部すみれの家 職員)
.jpg)
桜と一緒にピース
.jpg)
桜の下でお弁当
.jpg)
金毘羅さんを散策
.jpg)
金毘羅さんを散策
.jpg)
瀬戸川沿いを散策
東部すみれの家
春雨過ぎて
2017年04月12日
見事な花見に思わず拍手がおこるほど!
来年も花見ができるように元気にみんなで過ごそう!
今年度もよろしくお願いいたします。
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
お花見
.jpg)
チューリップ満開