- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
「私はげんき」
2015年06月23日
川の流れる音に耳を傾けたり
風を体全体で感じると、とっても
心地よい季節。梅雨に入っても
外に出かけられる限り、機会を
作って出かけます。
「外に出た時は表情がパアッとさらに明るく
なりますよ。」
カルガモの親子を発見!(かわゆい~)
川の向こうの畑に実り豊かな桃
(うまそ~。どんぶらこっこ)
広い公園探索
(テンションMAX!)
わたしたちは元気です!!
(東部すみれの家生活指導員)
.jpg)
気持ちいい~っ
.jpg)
一緒になって童心に帰ります
.jpg)
全身を使って運動
.jpg)
歩いて歩いて進みましょう
.jpg)
川の流れを見てリラックス
.jpg)
何かを発見!
.jpg)
カモの親子発見です。
.jpg)
お花も見て癒される散歩をしてきました
北部すみれの家
「ほっと駿河台」様との交流会
2015年06月23日
高齢者サロン「ほっと駿河台」様との交流に行ってきました。
今回は、就労継続Bの利用者さんが、新しく練習してきた曲
「港」をトーンチャイムで演奏しました。
練習を重ねてきた成果が発揮でき、サロンの方々にも喜んで
頂くことができました。
また、岡先生のピアノ演奏に合わせ、サロンの方々と
「365歩のマーチ」や「幸せなら手を叩こう」「サザエさん」等
の曲を一緒に楽しく歌ってきました。
一番はすみれの家の利用者さん
二番はサロンの皆様
三番は全員で
岡先生の指揮の下、みんなで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
(北部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
トーンチャイムの披露です
.jpg)
幸せならほっぺたたこ♪
.jpg)
楽しいね チャチャチャ♪
.jpg)
生き生きと歌っています
.jpg)
歌自慢の彼の独唱に聞きほれて。
南部すみれの家
てるてる坊主
2015年06月19日
19日は社会見学。
「晴れますよーに」と願いを込めて
てるてる坊主をつくりました★
そんな皆の願いが通じて雨はやみました。
曇り空ですが、皆の心は晴天です。
(南部すみれの家 就労継続B担当職員」
.jpg)
「晴れますよーに」願いがこもっています
南部すみれの家
陶芸教室
2015年06月17日
6月9日(火)に陶芸家の前田直紀さんを講師に
お招きし、陶芸教室を行いました。
湯呑みか菓子皿のどちらかを選び、陶芸に挑戦。
ろくろを上手にまわし、自分のイニシャルを入れた
り絵を描いたり、世界に一つだけの陶器作りを楽し
みました。
今回作った陶器は来月の「お茶会」で使うんですよ。
焼き上がりが楽しみですねー!
(南部すみれの家就労継続B担当職員)
.jpg)
陶芸家の前田直紀講師の説明
.jpg)
自分の素直な心で作ります
.jpg)
丁寧に教えてくれました
.jpg)
とっても上手に出来たねっ
.jpg)
「僕の作品はこれ」
.jpg)
思うままにデザインしています
.jpg)
形が完成しました!
.jpg)
焼き上がりが楽しみです♪
南部すみれの家
「夏 到来」
2015年06月12日
絵が得意なMさん。
休み時間には絵を描いて過ごしています。
自分の思うがままにスラスラ。
職員の「○○を書いて!」のリクエストにも
答えたくさんの絵を上手に書き上げます。
最新作は「すいか」と「かき氷」
夏到来~。
(南部すみれの家 就労継続B担当職員)
.jpg)
思うままにスラスラスラ・・・
.jpg)
夏を先取りです