- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
Dance!ダンス!! ~スポーツ大会に向けて~
2013年10月31日
毎月1回、「体操教室」をしています。
身体機能の維持・向上を目的としていますが、基本は
「楽しく」「スッキリ!」です。
でも、「市障害者スポーツ大会」
があるのでイメージトレーニングと、競技者への
モチベーション強化も兼ねていたので、いつもより
真剣さが増しているような・・・。
チームのため、そして、相手チームへのエールを
忘れずに楽しもうね!
東部すみれの家のみなさんは、音楽にのって
ダンスをすることが大好きな方が多いので、
今日のダンスの動画を載せてみますね。
先生には、本人部会全体研修会の中で、
「ダンス」の指導をお願いしています。
(2013年07月03日「本人部会!!!」)
まったく関係ないんですが、
8月下旬に植えた数種類のいものあんばいが
見たくて掘っちゃいました。
土の中はこんな感じ~。中間報告です!(画像
)
**11月芋掘りとソバの実狩り予定**
東部すみれの家サービス管理責任者
筋肉をほぐそう
イメトレ
強化選手です
サツマイモとれました
スポーツ大会(パンくい競争)
スポーツ大会(たまいれ)
南部すみれの家
南部まつり開催についてのお礼
2013年10月30日
拝啓 秋雨の候、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2013年10月26日に開催されました「南部すみれまつり」ではご多忙のおりにもかかわらずお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
午前中と短いお時間でしたが、皆様のおかげをもちまして盛況のうちにおまつりを行うことができましたことを心よりお礼申し上げます。
今後とも皆様のご期待に沿えますよう、職員一同全力をあげて利用者支援に努める所存でございますので何卒、末永くご支援くださいますようお願い申しあげます。
ご来場賜りながら、諸事不行届きの点もあったことと存じますが何卒ご寛容のほどお願い申し上げます。
南部すみれの家所長 北野八十次
※当日のくわしい内容につきましては11月発行予定の広報すみれにて掲載いたします。
にぎわう南部まつり
北部すみれの家
シュークリームづくりに挑戦
2013年10月29日
シュークリーム
フランス語では「choux à la crème」(シュー・ア・ラ・クレーム)。「シュー」とはフランス語でキャベツ、ハボタン、ハクサイなどの総称だが、ここではキャベツを意味し、丸く絞り出して焼いた生地を結球したキャベツに見立てて「シュー」と呼び、生の生地は「pâte à choux」(パート・ア・シュー、シュー生地)と呼ばれるそうです。(HP検索より)
食べることが大好きという利用者がもっとおいしく食事ができるためにはどうしたらよいか、興味があることからたくさんのことを学んでほしい、焼き菓子という自主製品作りに全員が参加できるようにしたい…そんな想いからはじまった北部すみれの家のシュークリーム作り。1回目は、生地が膨らまず失敗してしまいましたが、2回目は成功!何度も挑戦し、努力すれば失敗が成功に変わるのだということを利用者に実感してもらうことが出来、利用者も成功し出来上がる工程を見て喜ぶ姿も見られ、みんな興味津々で真剣に挑戦できましたと担当職員より報告がありました。
利用者にとって初めての経験でしたが、積極的に取り組み成功させた喜びは利用者を大きく成長させることと思います。喜びから得られるものは無限大です。
中に詰めるクリームによって姿(味)を変えるシュークリームのように人も毎日少しずつ成長しその人だけが持つ最高の姿に変わっていきます。北部すみれの家で学ぶ経験から素晴らしい姿になっていく様子を皆様にも随時お知らせしていきます。これからもバリエーションを増やし、利用者の望む支援を継続して行っていきますのでご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
最後に洋菓子店シフォンの竹田さん、シュークリーム作りのご指導をしていただき、利用者とも優しく接していただきまして本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
シュークリームづくりを学ぶ
生地を作ります
形をつくってまもなく完成
とってもおいしいです
南部すみれの家
日々の訓練の成果
2013年10月23日
就労移行では、作業の合間などに名前書きや印鑑・スタンプ打ちの練習をしています。
今日は「現代国際巨匠絵画展」の招待状にスタンプを打ちを利用者にお願いしました。練習ではないので緊張しましたが、一人でも多くのお客様が来てくれますようにと願いながら丁寧に一つ一つ打ってくれました。
日頃の訓練が活かされた作業になりました。
南部すみれの家就労移行担当職員
スタンプ打ち
きれいにできました
完成!
東部すみれの家
秋の楽しみ方って・・・?
2013年10月22日
秋の楽しみといえば、やっぱサンマ?
新そば、新米、キノコ。収穫祭の出店めぐり
文化祭に読書に・・・。季節ならでは
それぞれの趣にあった楽しみ方がありそうですね。
東部すみれの家では、園芸再開の一足先に
「お茶教室」を通して季節を感じております。
毎月一回、30分~40分かけて教室を開いています。
お花とお菓子でその季節を表していますので今は秋を
しっかり感じることができます。
また、おもてなしの心を自然に学んでいます。
(おもてなし動画です!)
「いつか、公民館で「お茶会」を開きたい。
民生委員さんやボランティアさん、職員さんたちの
ために・・・それが教室をやっているわたしの夢・・・」
そう先生は語ってくれました。
「みんながお茶をやろうとする前向きな気持ちと
形を整えようとする自分の気持ちとの葛藤がありました。
月1回の教室では申し訳ないと・・・。でも、夢に
向かってこれからもやっていこうと思っています。」
そう、先生なりの本音も話してくれました。
お茶を通して、季節感や作法、おもてなしの心、
和菓子(練りきり)作りなどを教えてくださる先生。
私たちは先生の夢もかなえます!
東部すみれの家サービス管理責任者
お抹茶おいしいです
おもてなし