- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
メッセージ
2011年06月30日
自主製品「焼き菓子」に対するお客様からのメッセージ
北部すみれの家の自主製品をご購入いただきましたお客様からメッセージをいただきました。
・お菓子早速、美味しくいただきました。私は藤枝に住んでいますが、こんなにおいしいお菓子があるとは知りませんでした。
・お菓子についていたお花のバッチがとってもかわいいですね。
・お菓子とても美味しかったです。
・洋菓子屋さんと遜色ないおいしさ&パッケージでしたので、プレゼントに良いと思いました。
・お店のクッキーみたいだとびっくりしていまいました。
たくさんのお褒めのお言葉本当にありがとうございます。
利用者、職員一同心より感謝申し上げます。これからも皆様の笑顔のためにお届けいたしますので応援よろしくお願い致します。
メッセージが届きました
東部すみれの家
東部すみれの家 自主製品に新たなる光
2011年06月21日
紙製造機導入
東部すみれの家では、今以上に事業所を良くしようと日々話し合っています。
東部すみれの家所長を中心に話し合った結果、紙製造機導入へと行き着きました。
この紙製造機が優れもので、誰がやっても同じ紙が出来、アイデアひとつで色々な事業展開ができてしまうのです。
東部すみれの家では、主に生活介護利用者が担当します。それは、紙製造機を開発した高木様がどんな方にも使いこなすことが出来るよう魔法をかけてくれてあるからです。
その工程は近々発行いたします広報すみれNO2にて特集を組んであります。
特集の中には工程はもちろん高木様の想いや利用者の様子など盛りだくさんな内容となっておりますのでぜひ、ご覧下さい。
当日は高木様を始め利用者に対しやさしく真剣に教えてくださった皆様に感謝御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
※これからの東部すみれの家の自主製品にご期待下さい。
藤枝すみれ会ホームページ担当K・S
新たなる自主製品の開発機械
南部すみれの家
サツマイモの植え付け
2011年06月15日
南部すみれの家 力を合わせ実行
瀬戸川のほとりの畑を借用し、農家のおじさんの手ほどきを得てサツマイモの植え付けをしました。
利用者さんや職員から人気の品種を、前日に近くの園芸店で購入しました。就労移行グループは
鳴門金時、就労Bグループは紫芋、生活介護グループは紅アズマの苗を買いました。
植え方の手順は
①畑の除草をしてくわで耕しました。
②もみがらを土で混ぜました。
③うねを作り苗どこを平らにならしました。
④マルチを広げて覆いました。
⑤植える所(30㎝ごと)にマルチの穴をあけました。
⑥植えるところに棒で穴をあけ、ジョロで水をかけました。
⑦つるを植えました。
初めての経験の方がほとんどで貴重な体験になりました。
つるからさつまいもが収穫できるのを楽しみにしています。
南部すみれの家 所長
マルチ(ビニール)かけ
THE植え付け
各サービスごとの「うね」
看板を立て完成
東部すみれの家
交流により得られる経験 麦の収穫・脱穀編
2011年06月10日
高校生との交流
今回初めて収穫、脱穀体験に参加した東部すみれの家利用者と毎年参加している利用者に代表で感想を聞いてみました。
毎年参加 東部すみれの家利用者代表者:脱穀機がめちゃめちゃおもしろかった。またやりたいです。私は機械物が割と大好きです。
初参加 東部すみれの家利用者代表者:天気が良くてとても暑かったけど、初めて脱穀機を体験して麦が勢いよくはねておもしろかったです。
聞いていただけましたでしょうか?
いよいよ利用者から評判だった麦の収穫・脱穀体験のご報告をいたします。
毎年行われる麦の収穫・脱穀。この行事は藤枝北高校の皆様のご協力で行われる行事です。
麦というのは、それぞれの品種によっても違います。しかし基本的には稲ほどの幅はなく6月中に収穫が終了します。ただ、小麦については春蒔きの小麦と冬蒔きの小麦が存在し、6月収穫するものは冬蒔きのもので、日本の殆どの小麦は冬蒔きですが、北海道等の積雪地帯では冬蒔き小麦の栽培ができませんので、春蒔きのものを作っているそうです。
麦についての情報を勉強しつつ、始まった収穫や脱穀体験。とても暑い中でしたが、1キロ以上の麦を収穫しました。これは、人数でいうと10人前以上にあたるそうです。
毎年やっている成果もあり、スムーズに行うことが出来、体験中、利用者からは「楽しかった。」新しい作業に挑戦した利用者からは「生まれて初めて体験したけど楽しかった。」など色々な意見が飛び交い、利用者が満足出来る環境を作り出せた結果に職員一同うれしく思いました。
高校生と利用者、同じ目的を持つもの同士が連絡を取り合い、協力し物事に取り組むことができたことは素晴らしいことであり、今回のことだけでなく、どんな場所でも必ず自分の助けとなる糧、経験になってくれたことと私は信じます。
最後になりましたが、藤枝北高校の皆様のご協力でこのような素晴らしい体験に参加させていただき、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
収穫した麦
身を守るネット回収作業
高校生との交流
脱穀作業
北部すみれの家
東部すみれの家・北部すみれの家マナー講座開催!
2011年06月06日
マナー講座
コミュニケーション研究家としても活躍中の産業カウンセラーの先生をお招きして5月20日と6月3日の2日間マナー講座を行いました。とても温和な雰囲気の先生のお話を利用者全員真剣に聞いていました。
初日の講座の「自己紹介」では皆、緊張した表情で一生懸命発表していました。中にはプラスアルファで自分の好きな食べ物を発表したり、自ら皆の前に出てきて皆を見ながらの発表などをして先生に褒められました。
「相手の顔を見て言うことはとても大事ですね。」
そして帰りの挨拶を「さようなら」だけではなく「一週間お世話になりました。」など、いつもよりグレードの高い挨拶ができていました。
『あ・い・さ・つ』は
『あ』は『あかるい』
『い』は『いつでも』
『さ』は『さきに』(自分から)
『つ』は『つづけて』(継続)
とても大事な挨拶のノウハウを教わりました。繰り返し復唱して一生懸命。
これらを踏まえて6月3日に第二回目を開催。
皆の前に出て、2人一組になって会話のキャッチボールをロールプレイするというもの。
「はい」と手を挙げて堂々と会話をし「恥ずかしい」と言いながらも会話のキャッチボールがはずみ、笑いや拍手なども起きて、生き生きとした表情で参加していました。
会話の中から「その人の生活の背景」が色々とうかがえてどんどんと広がっていき、交流が深まったと思います。
とても有意義で楽しい時間を持てました。
これからも『あ・い・さ・つ』を取り入れて行きたいね、と話しました。
東部、北部代表 北部すみれの家就労継続B型担当職員
会話のキャッチボール
自己紹介
聞く態度を学ぶ
会話が弾む休憩