- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
社会見学 八丁味噌の郷
2013年07月18日
製造所内に流れる、ゆったりとした時間や香りの中で、歳月を重ねた味噌桶の存在感や天に向かって積み上げられた重石の力強さなど、八丁味噌の味噌藏ならではの風景を見ることができると聞いた東部すみれの家では、さっそく社会見学を実施しました。
目的
生活介護…みそ造りを身近に感じよう
就労B …工程を見学することで技術を学ぶ
八丁味噌は、岡崎城から西へ向かって八丁(約870m)、矢作川と東海道が交差する八丁村で盛んに造られたことにちなんでいるなど歴史や作り方、雰囲気、におい、職人さんのこだわり・・・たくさんのことを学びました。東部すみれの家でも味噌作りを行いますが今後の意欲(また頑張ろう、お客様に喜んでもらいたいなど)にもつながることが出来ました。
頑なに伝統の製法を守り、歴史と風味を今に伝えている姿から、大切なことを感じ取ってくれたことと思います。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
八丁味噌見学
味噌蔵見学
ちょっとしたひととき
東部すみれの味噌をこれから改良します
北部すみれの家
告知
2013年07月12日
毎年恒例北部すみれの家コンサートの時期がやってまいりました。
静岡大学アウトリーチ研究会の皆様の本格的な演奏や合唱や利用者とのコラボ企画も
予定しております。ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
入場無料です。
日時 7月14日(日)9:30開場
場所 藤枝市生涯学習センター
東部すみれの家
梅雨明け!
2013年07月09日
今年度、力を入れている1つ。「園芸」
素人なりにぼちぼちやっております。
夏野菜を育て、収穫し、食す!また、
緑のカーテン作りを楽しんでいる最近です・・・。
東部すみれの家サービス管理責任者
すごいでしょ
大切に育て上げました
時計草の花も開き始めました
南部すみれの家
みんなで楽しんだ動物園
2013年07月08日
日本平動物園に行ってきました。
電車とバスを利用して、切符を職員と一緒に買いました。バスの中では学生の皆さんに補助席を出すのを手伝ってもらい、思いがけない交流がありました。
朝雨が降っており、一時は中止も考えましたが、動物園に着く頃には青空が広がり、来て良かったと思いました。動物園では新規オープンした猛獣館299でホッキョクグマが飛び込むのを見て、興奮して嬉しそうにはしゃぐ利用者もいました。は虫類館では興味深そうにのぞき込む者もいれば、怖がって悲鳴をあげる者等様々な反応を示していました。帰りには動物のマグカップや動物の形をしたクッキー等、それぞれの利用者が.好きなお土産を買い、最初から最後まで皆楽しんで行ってきました。
南部すみれの家 生活介護職員
大迫力
職員と一緒にバードウォッチング
最後は全員で集合写真
東部すみれの家
本人部会!!!
2013年07月03日
東部すみれの家は、「NPO法人 静岡県作業所連合会・わ」の会員です。
ここでは権利擁護・政策提言に関する「政策委員会」の他7つの委員会があります。
その中の「利用者支援部会」において、東部すみれの家の利用者2名が
『本人部会』メンバーとして入っています。本人部会とは、
『ハンディがあっても わたしたちが もっとしゅちょうするばが あればいいな・・・
というおもいから たちあがった ほんにんしゅたいのぶかい』(本人部会チラシより)
です。
県下一斉の研修を行った後、各地区(東部・中部・西部)に分かれて活動しています。
2人は、皆の代表として、定期的に部会へ参加しています。
24年度 県全体研修;「ピアカウンセリングに学ぶ」NPO法人おのころ島 井出氏講演
中部地区;親睦カラオケ大会実施
25年度 県全体研修;ワークショップ他「今日は何色?」県立大学 松平先生講演
(予定)中部地区;お祭りINハートピア(仮)
あくまで、本人が主体となって、自立について、結婚について、仲間のこと、仕事の
ことなど話し合いながら、研修やイベントを企画しています。
また、職員は利用者支援部会として、平成24年10月の障害者虐待防止法施行に伴い、
利用者の権利擁護を重点課題にしてきました。昨年、県社協の補助金をいただき、
一年間をかけて「障害者虐待防止学習テキスト」を作成しました。その他、
「災害と障害者」をテーマとした講演会・研修の実施、障害福祉サービス事業の
あり方検討会などを行っております。
東部すみれの家サービス管理責任者
本人部会
本人部会の様子