- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
ステンシル巾着作り
2024年06月17日
就労B利用者さんたちの創作活動の日。
今回作ったのはステンシル巾着袋~!
色々な動物のステンシルシートから好きな
動物柄を選びました。
色は自由に(^^)/
絵が何もなく寂しかった巾着袋がカラフルになり
かわいくなりましたね~。
みんな何を入れるのかな?
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
ラジカセと一緒に撮ってください笑
.jpg)
見て見て~!
.jpg)
小鳥の柄にしたよ
.jpg)
真剣です
.jpg)
こちらも真剣ですね
.jpg)
できた~
北部すみれの家
休日開所
2024年06月07日
6月の休日開所では、地域で活動している音楽団体の皆さんを招きミニコンサートを開催しました。
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの木管五重奏曲とヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽四重奏の二部に分かれて生演奏を聴きました。とても迫力のある演奏で聴いていてとても感動をしました。ジブリの曲や童謡の曲が流れると、踊ったり歌ったりと盛り上がり
利用者さんから「また、聴きたい」「感動したよ」と感想を聞き嬉しかったです。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
集中して真剣に聴いています
.jpg)
楽しい!
.jpg)
指揮者になった気分
.jpg)
アンコールは、「ドレミの歌」
南部すみれの家
防災訓練
2024年06月07日
毎月行われている防災訓練。
今回の訓練は寝袋体験です。
日中の通所施設ですので、夕方にはみなさんがそれぞれ
帰宅されますが万が一、災害が起きた場合は施設に泊まらなくては
ならない可能性もあります。
いざという時のために寝袋の使用方法を学びます。
寝袋を袋から出して、実際に入って、片付けるまでの流れを
行いました。
みなさん上手にできていましたね!!
いざという時のためには日々の訓練が大切です。
これからも様々な訓練を重ね利用者も職員も混乱なく
できるようにしていきたいと思います。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
みなさんしっかり入れましたか~?
.jpg)
これでいいかい?
.jpg)
③眠くなっちゃう
.jpg)
あったかね~
南部すみれの家
外出
2024年06月07日
利用者さんたちとお出かけの日。
利用者さん2人と職員2人の個別外出です。
この日は焼津市にあるイオンに行ってきました。
到着したのが11時だったので早めのランチタイム♪
1階にフードコートがあるのでどのお店にしようか
利用者さんに決めてもらいました。
マック、ミスド、リンガーハットの前を通り
じっくりお店を見ています。
決まったのは長﨑ちゃんぽんで有名な
「リンガーハット」
ラーメンや餃子をお腹いっぱい食べてきました。
お腹を満たした後はお買い物。
本屋さんに行き好きな本を買ったり、駄菓子屋さんでは
お菓子も買いました。
個別外出ということで利用者さん一人ひとりのやりたいことが
叶えられますね。
時間もあったので海までドライブ~
楽しかったですね(^^)/
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
長﨑ちゃんぽんに餃子セット
.jpg)
僕は餃子定食にしたよ
.jpg)
どの本にしようかな~
.jpg)
この本もいいね~
北部すみれの家
グループ外出
2024年06月03日
グループ外出で千頭に行ってきました。
乗り物が好きなメンバーで景色を楽しみながら千頭駅までドライブ。
千頭駅では大きなトーマスとその仲間達がお出迎え。
昭和の空気漂う雰囲気の良い食堂「先頭館」さんで思い思いのメニューを注文して皆ぺろりと完食。
駅周辺を散策してお土産を買ったら、名物「川根茶ソフト」を堪能。
お店や駅の方々も優しく挨拶して下さり、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。
今度はどこに出かけましょうか??
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
滝の裏はトイレになっています。
.jpg)
千頭駅到着。
.jpg)
どれにしようかなあ。
.jpg)
「先頭館」さん、店内もメニューもレトロな雰囲気でおすすめです!!有名人も多数来店!
.jpg)
あつあつのカレー、美味しい☆
.jpg)
絵にかいたようなかわいいオムライスでした。
.jpg)
今回のメンバーに一番人気のチャーシュー麵。
.jpg)
旅行気分?
.jpg)
レールを使った楽器。音が大きくてちょっとびっくり!?
.jpg)
蛇口をひねると音が出ます♪
.jpg)
名物川根茶ソフト。
.jpg)
かわいい坊やと記念撮影。