- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
うまみの宝庫 しょうゆ麹づくり
2013年05月28日
微生物とのかかわり
東部すみれの家で計画したしょう油麹づくり。
みそ造りを1月に開催し、酵母菌について利用者がとても興味があったことから、今話題のしょう油麹づくりを開催しました。
テレビにも取り上げられたしょう油麹。専門家からは、「しょう油は
うまみ調味料ですので、非常に強いうまみを持っています。塩麹と比べますと、グルタミン酸含有量が15倍ぐらいしょう油麹のほうが多くなります。」とのことでした。
今回はただつくるだけではなく、顕微鏡で酵母菌を見ることもとりいれました。
地球上には微生物がたくさんいて、人間生活にかかせないものもいます。発酵食品は微生物の働きを利用して作っています。パン、医薬品も微生物を利用しています。実は、以前ドラマで使用していたペニシリンという薬も微生物が関係しています。科学の進歩と微生物の関係を示す代表的な例です。私たちの生活と微生物の関わりを利用者と一緒に勉強しました。目に見えるものがすべてではなく、目に見えないものも大切にし、すべてのものに対し感謝する気持ちを大切にしてほしいと思います。
出来たしょう油麹をお豆腐と一緒にいただいたり、お味噌汁をつくったりとおいしくつくれる熟成期間を聞きながら、自分自身行ったことの総まとめをすることが出来ました。
保護者の皆様からも好評で、次回は塩麹づくりを考えています。
これからも東部すみれの家は楽しみから学ぶ場をたくさん提供していきます。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
顕微鏡をとりいれた支援
笑顔が最高の調味料
うまみ成分を加えます