- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
食育について学ぶ
2011年09月02日
調理実習
今回食育をテーマに始まった調理実習。様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することが出来るようになってほしい。調理実習だけで終わるのではなく、家庭でも自分で作れるようになってほしい。そんな願いが今回の実習に詰まっています。
食推協の先生方のご指導の元決まった献立を発表します。
◎豆腐団子の洋風スープ
◎ブロッコリーときのこのサラダ
◎小松菜とじゃこの混ぜご飯
◎キュウイフルーツ
◎抹茶オレ(ゼリー)
野菜の切り方を先生に教わりながら切る役、自分で考え、確かめながら中心となってまとめる役、豆腐だんごをこねる役、野菜を炒める役とそれぞれ担当を決め調理実習をしました。
お互いを支え合い協力し合う気持ちはとても大切なことです。
利用者からは「肉団子をきれいに丸めるにはどうしたらいいですか?」
「たまねぎを切って目が痛いよ」
それぞれ調理実習を行うにあたり自分だけの意見をもち、伝えることが出来ました。
いよいよ試食です。
「おいしいね。」「このご飯なら家でも作れるよ」など先生、利用者、職員間で色々な話しをしながら、野菜の旨みの感じられるバランスの取れた美味しい食事をしました。
今回掲げたテーマを少しでも自分たちの力にし、活用してほしいと思います。
最後にこんな出来事も…野菜をちょっと焦がしてしまったけれど、それが焦がしバターの旨みとなってびっくり、とても美味しかったです。その子にしか、だせない味を味わえ、失敗から新たなる力を得ることが出来た瞬間でした。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
バランスのとれた食事(完成)
担当にわかれ調理
先生に教わります
会話を楽しみながら…
北部すみれの家
企業見学&仕事体験
2011年08月03日
『レンティック中部(株)』に見学に行ってきました。
就労継続B企業見学にて浜松にあるタオルやシーツなどのレンタルやメンテナンスやクリーニングなどを行っている『レンティック中部(株)』に見学に行ってきました。
障がいを持っている人達が40名程働いていました。
自分の仕事を黙々とこなしており、中には親子で働く人達もいました。
数を把握するための補助具や難しい機械も色などで判別しやすくしていることなど、障がいを持っている人達が働きやすい環境を作る努力をしている企業でした。
企業側から「働くために必要なこと」という大事なことを教わりました。
◎一般に通用するマナー、感謝の姿勢、迷惑をかけないという自覚が必要
◎目的を持って取り組む
◎どれだけの仕事量をどれだけの時間でこなすのか身に着ける
など働くことへの提示がされていました。
企業では「利益の出せない社員はいらない」という厳しい現実があります。
施設の常識は企業には通用しないという言葉に再認識をし、その為に、お互いの努力と歩み寄りがとても大切だと感じました。
見学した利用者からは「静かにやってるね。」「暑い中、立ち仕事は僕には出来ないや。」「すごいね~。」など感想が聞かれました。
とてもいい刺激を受けたのではないかと思います。
その後全員が布団うちの体験をさせて貰うことができ、貴重な体験だったのか緊張しながらも楽しんでいる様子でした。
昼食は磐田のららぽーとにて個々に好きなものを食べ、色々なお店でのショッピングを楽しみました。
とても有意義な一日となったと思います
北部すみれの家 就労継続B型担当職員
働くとは?企業様より学ぶ
布団うちのお仕事
企業の方にやさしく教わりました。
保護者の方も一緒お仕事
服のたたみ方も勉強
最後においしいお食事time
北部すみれの家
地域交流
2011年07月28日
アウトリーチ研究会の皆さんと演奏会開催
北部すみれの家では、「地域と共につながって」というキャッチフレーズのもとに、
地域との交流を大切にしています。
今年も、アウトリーチ研究会(静岡大学)の皆さんとの演奏会を、
7月9日(土)駿河台コミュ二ティセンターにて開催することになりました。
アウトリ-チ研究会の皆さんの演奏では、ポピュラーな演奏やトーンチャイムを使った様々な
曲を楽しませてくれました。
すみれの家からも、「ビリーブ」の歌やダンスを披露し、最後にはアウトリ-チの皆さんと
「世界に一つだけの花」を大合唱しました。
また、すみれの家の自主製品「焼き菓子」や「ステンシル商品」などを多く販売し、
保護者の方の協力の下、たくさんの方に買って頂きました。
アウトリーチ研究会の皆さんが、披露して下さったトーンチャイムの演奏やきれいな歌声
に感動した方も多く、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
北部すみれの家生活介護担当職員
所長よりごあいさつ
やさしい歌声が響き渡ります
思わず口ずさむ利用者達
最後に笑顔で合唱
北部すみれの家
メッセージ
2011年06月30日
自主製品「焼き菓子」に対するお客様からのメッセージ
北部すみれの家の自主製品をご購入いただきましたお客様からメッセージをいただきました。
・お菓子早速、美味しくいただきました。私は藤枝に住んでいますが、こんなにおいしいお菓子があるとは知りませんでした。
・お菓子についていたお花のバッチがとってもかわいいですね。
・お菓子とても美味しかったです。
・洋菓子屋さんと遜色ないおいしさ&パッケージでしたので、プレゼントに良いと思いました。
・お店のクッキーみたいだとびっくりしていまいました。
たくさんのお褒めのお言葉本当にありがとうございます。
利用者、職員一同心より感謝申し上げます。これからも皆様の笑顔のためにお届けいたしますので応援よろしくお願い致します。
メッセージが届きました
北部すみれの家
東部すみれの家・北部すみれの家マナー講座開催!
2011年06月06日
マナー講座
コミュニケーション研究家としても活躍中の産業カウンセラーの先生をお招きして5月20日と6月3日の2日間マナー講座を行いました。とても温和な雰囲気の先生のお話を利用者全員真剣に聞いていました。
初日の講座の「自己紹介」では皆、緊張した表情で一生懸命発表していました。中にはプラスアルファで自分の好きな食べ物を発表したり、自ら皆の前に出てきて皆を見ながらの発表などをして先生に褒められました。
「相手の顔を見て言うことはとても大事ですね。」
そして帰りの挨拶を「さようなら」だけではなく「一週間お世話になりました。」など、いつもよりグレードの高い挨拶ができていました。
『あ・い・さ・つ』は
『あ』は『あかるい』
『い』は『いつでも』
『さ』は『さきに』(自分から)
『つ』は『つづけて』(継続)
とても大事な挨拶のノウハウを教わりました。繰り返し復唱して一生懸命。
これらを踏まえて6月3日に第二回目を開催。
皆の前に出て、2人一組になって会話のキャッチボールをロールプレイするというもの。
「はい」と手を挙げて堂々と会話をし「恥ずかしい」と言いながらも会話のキャッチボールがはずみ、笑いや拍手なども起きて、生き生きとした表情で参加していました。
会話の中から「その人の生活の背景」が色々とうかがえてどんどんと広がっていき、交流が深まったと思います。
とても有意義で楽しい時間を持てました。
これからも『あ・い・さ・つ』を取り入れて行きたいね、と話しました。
東部、北部代表 北部すみれの家就労継続B型担当職員
会話のキャッチボール
自己紹介
聞く態度を学ぶ
会話が弾む休憩