- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
陶芸体験
2024年07月29日
藤枝市陶芸センターから先生に来て頂き、陶芸体験をしました。
今回はお皿です。
北部では陶芸体験は数年ぶりで、初めての利用者さんも大勢いましたが、皆さん先生の説明を聞き、土の感触を楽しみながらどんどん作品を作り上げていく事が出来ました。
「灰皿をつくって家族にプレゼントしたい」「パンを乗せたい」「大好きなキャラクターをのお皿」
など、皆さんの思いが詰まったお皿。
出来上がりは2か月ごとのことで、今から楽しみで仕方ないです。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
まずは手のひらで粘土を広げます。
.jpg)
粘土の感じ、楽しい~。
.jpg)
結構力がいるね~
.jpg)
次に優しく折っていきます。
.jpg)
滑らかに作るのはなかなか大変
.jpg)
あっという間に完成させた方も
.jpg)
お皿になったよ!!
.jpg)
今度は模様をつけていきます
.jpg)
穴を空けないように慎重に
.jpg)
完成!!
.jpg)
Tシャツと同じミッキーさん、上手に書けてます♪
北部すみれの家
グループ外出 3班目
2024年07月26日
7月19日(金)、グループ外出も3班目となりましたが、イオン焼津店へ1日遊びに行って来ました。
買い物好きの女性たち5名、隈なく館内を周り、足が棒になってしまった人もいましたが、仲間と一緒に買い物を楽しむ事が出来ました。
充実している姿をどうぞ、ご覧ください。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
先ずは、腹ごしらえです。
.jpg)
何でも買ってあげたくなっちゃう顔です。
.jpg)
この野菜がすきなのよー
.jpg)
欲しい物は見逃さないわ
.jpg)
かわいい文具がいっぱい。迷っちゃう!!
北部すみれの家
七夕の会
2024年07月11日
今年は、少し早めの7月4日に七夕の会をやりました。
毎年「七夕」の行事の日は、梅雨の時期ですので雨や曇りが多いですが、今年は晴れて猛暑の一日になりました。
いろいろな願い事が書かれた短冊を願いを込めて、笹に飾りました。
利用者皆さんの願い事が叶いますように(*^-^*)
笹に飾った後は、レクリエーションでは夏物すくいゲームをして冷たいアイスを食べて楽しみました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
「願い事が叶うといいな~」
.jpg)
願いを込めて、笹に短冊を飾っています。
.jpg)
「ディズニーランドに行きたいな」
.jpg)
何が釣れるかな??
.jpg)
「魚が釣れたよ」
.jpg)
アイスおいしい~
.jpg)
冷たくておいしい!最高!
.jpg)
願い事が叶いますように
北部すみれの家
待ちに待ったグループ外出
2024年07月01日
待ちに待ったグループ外出の日がなんと大雨!!!
しばらく前からメンバー全員でやりたい事、食べたい物、行きたいところを話し合って計画していたグループ外出。
当日朝、もう一度皆で話し、安全に行ける所で、出来るだけ当初やりたかったことが実現できる場所を考えました。
向かった先は焼津イオン。
ちいかわ、ディズニーなどのみんな大好きキャラクターグッズや本をゆっくり見て回って、ショッピングを楽しみ、お昼は予定通りマクドナルド。
その後も館内をゆっくり散策して、最後に念願のスターバックスでフラペチーノを購入。
立体駐車場とドライブスルーのおかげでほとんど雨に濡れることなく外出を楽しむ事が出来ました。
でも、静岡アピタと登呂遺跡、いつかリベンジしましょうね!!
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
すみっこ、ちいかわ、可愛いグッズが沢山で迷っちゃう。
.jpg)
懐かしい駄菓子がいっぱい!!
.jpg)
ビニールで出来た剣、かっこいいなぁ~。
.jpg)
ガチャガチャがいっぱい!!ワクワクするね。
.jpg)
ウルトラマンのフィギュア。なつかしいね~。
.jpg)
期間限定のハンバーガー。やったね。
.jpg)
サイドはチキンナゲットで決まり☆
.jpg)
ノートを買いました。
北部すみれの家
カレーの日
2024年06月20日
毎年恒例!!
皆のお楽しみ、カレーの日でした♪
今年も北部の畑で採れたジャガイモ、ニンジン、玉ねぎをたーっぷり入れた特製カレー。
本日は2種類のカレーを作りました。チキンカレーと、鯖トマトカレーです。
チキンカレーはバーモントの甘口、鯖トマトカレーはちょっぴり辛口。
野菜を作ってくれた人、カレー作りに関わった人に感謝しながらいただきます。
皆でペロッと完食で、おかわり!!の声もたくさん聞かれました。
次回はもっとたっぷり作りますね♪
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
副菜のスパサラ作り。職員の自宅で採れた新鮮キュウリをたっぷり入れました。
.jpg)
野菜が山盛り!!どんどん切るよ~。
.jpg)
炒めて炒めて。暑いよ~。
.jpg)
ルーを割り入れて「美味しくな~れ」の呪文を唱えています。
.jpg)
お掃除も怠りません。
.jpg)
完成!!豪華な2色カレー♪
.jpg)
今年のカレーは??
.jpg)
カレーを目の前にウキウキ♪
.jpg)
「美味しいよ!!」
.jpg)
「ちょっと辛いかな」
.jpg)
「ばっちり大成功!!」