- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
西部すみれの家
納涼会
2017年08月10日
8月5月
保護者のみなさんのご協力のもと、納涼会が開かれました。
笑顔いっぱい、お腹いっぱい!
とても楽しい会になりました。
利用者さん、保護者のみなさん、職員…
チームワークでこの暑い夏も越えていきます!
(西部すみれの家就労B担当職員)
.jpg)
納涼会始まります。
.jpg)
はじめの会。みんなソワソワ
.jpg)
何歌おうかな?
.jpg)
保護者のみなさん、ありがとうございました!
.jpg)
輪なげ…よ~く狙って
.jpg)
やきもろこし、くださいな
.jpg)
夏といえば、かき氷だね!
.jpg)
ビンゴ一番、おめでとう!
東部すみれの家
芸術活動&お琴演奏
2017年08月09日
=おいしい食べ物をわたしに。=
今回の芸術活動は、【食べたい食べさせたいおいしい食べ物】
をたくさん塗ったり描きます。それらを並べて食べたいものを選ぶんです。
マスクに付けた磁石でパクパクとゲットするんです。
クッキー・ラーメン・かき氷・オムライス・桃にダンゴとまあ!それは出るわ出るわ
食べ物の種類が!!
食べ物には当然金額があって、2班に分かれてそれぞれ買い物をすると
「贅沢チーム」と「節約チーム」明確に分かれるんです。
だって、寿司が200円、今食べたいかき氷は300円とか裏に書いてあって買ってみないと
わからないんだもん!
贅沢も節約もどっちも大事だし食べたいもので楽しめて面白かったのではないでしょうか。
(東部すみれの家生活支援員)
絵を丁寧に描き出し、色塗りに気持ちを込めておいしい食品を作り出した
のは、自分のため、仲間に食べさせたいためにがんばりました。楽しかった。
(利用者のことばより)
=2017!!夏お琴演奏会=
夏休み前の残暑すごく厳しい立秋の本日、お琴演奏会を開きました。
県立藤枝西高等学校の生徒さん達を招きました。
お琴演奏後は、朝活で作ったプリンを一緒に食べて、一緒に作業をしました。
高校生の皆様へ作業体験でのお礼とさせていただきました。
生のお琴はなかなか聞く機会がありませんので貴重です。日本人の心に響く
音色だったのではないでしょうか。
さあ、間もなく夏休みです!!そんな東部すみれの立秋午後1コマを!
(東部すみれの家生活支援員)
.jpg)
俺はケーキ派
.jpg)
僕は果物派!
.jpg)
おいしい食べ物がずらり
.jpg)
200円の寿司購入
.jpg)
マスクで食べ物パクパク
.jpg)
礼から始まるお琴演奏
.jpg)
日本人の心に響く音色
.jpg)
貴重な体験です
.jpg)
一緒に作業しました
東部すみれの家
グループ外出第一弾
2017年08月08日
グループ外出第一弾としてアンケートを取り、
藤枝市郷土博物館とスターバックスに行くメンバーが決まりました。
内容は飛び出す絵本ワールド展とスターバックスでお茶!
仲間との絆を大事にした心豊かな人間関係を築く様子が
見れました。
今後も利用者のニーズにあった支援をしていきます。
.jpg)
おしゃれなお茶店
.jpg)
なかよし
.jpg)
夢中!見やすい面白い
.jpg)
サメ飛び出す
.jpg)
面白くなった様子です
.jpg)
蓮華寺池立派なハスと