- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
平成27年度の味噌完成です
2015年04月15日
恒例の味噌作りが無事終了いたしました。
おかげさまですべての味噌をお分けすることができました。
ふじのくに型福祉サービスの一端を担う
私たちは、学生や高齢デイサービス利用者の他、
地域の方々の力をお借りして一生懸命大豆を踏みこみ、
愛情をこめて作りました。
日本人が古来より伝えてくれた食文化の一つに
多くの方々と一緒に触れられる大事な事業です。。。
(東部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
こだわりの味噌ダル
.jpg)
ふみこみふみこみ
.jpg)
みんなでつくりあげるぞ!
.jpg)
配達ッス
.jpg)
味噌詰めッス
東部すみれの家
わーい!平成27年のさくらだ~!
2015年04月13日
玄関前で咲き誇っていたチューリップの次に、
さくらで季節を感じてきました。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
(東部すみれの家職員一同)
.jpg)
リサイクルステーション近くで
.jpg)
学習センターにて
.jpg)
瀬戸川沿いにて
東部すみれの家
オープンカットサロンのこと
2015年04月09日
今年度も、日常生活支援の一環として
出張理髪店が月に1回、東部すみれの家にきます。
訪問美容(株)ジョイ・ナス様を利用しています。
「出張サロンというと、襟足のあたりが
雑になったり、切った髪の毛がそのまま服に
くっついていることが多いイメージなので気を付け
ています。
みなさんと話をしながらカットするんですけど、
話がかみ合わなかったりすることもあるんですが、
聞くことですごくうれしそうな皆様をみていると
やっていてよかったなあと思います。
カットされない方も顔を見ると話かけてくださり
素直だなあ~、来るのが楽しみだなあ~と。
障がいがあるとか、そういうことは関係ないですね。」
東部すみれの家のカリスマ美容師の方から、そんな
話がでました。
(東部すみれの家 生活支援員より)
.jpg)
かっこよくなるからね♪
東部すみれの家
春の演奏会~ありがとうの会~
2015年04月08日
26年度最後の日に。
県立藤枝西高等学校の生徒さんによる
お琴の演奏に聞き惚れていた私たちです。
(動画添付)
生徒さんはその後、「呈茶」を提供してくれました。
お茶教室で慣れ親しんでいる皆様は、お琴とお茶で
春の「和」を感じた1日です。
おまけとしてお菓子のつかみどりをして
今年度の締めとなりました。
今日も明日も同じようにやってきます。
26年度ありがとう。27年度よろしく。
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
お琴演奏
.jpg)
呈茶
.jpg)
お菓子のつかみ取り
.jpg)
おいしいお菓子最高です
東部すみれの家
美術部の・・・
2015年04月06日
見て!みて!!かわいいこの絵!
玄関横にある「紙漉き部屋」の一面が
藤枝北高等学校美術部の皆様により
こーんな感じに変身しました。
生活道路としてご近所の皆様や学生の通学路
になっているすみれの前の道。
色々な人が楽しめるようにとの願いを込めて。
*藤枝市自立支援課と静岡新聞に掲載されます。
(東部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
高校生ならではの!
.jpg)
メルヘンチックな
.jpg)
可愛らしい素敵な部屋になりました!