- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
体力づくり
2024年03月15日
少しずつ暖かさを感じるこの頃。北部すみれの花壇にはピンクや白のかわいらしいスイートピーが咲き始めました。
今日は堀之内公園まで歩いて行き、体力作りをしました。
縄跳び、順送球、サッカーで身体を動かした後、水分補給とちょっぴり甘いもので休憩。
公園内を隅々までめぐってゴミ拾いをした方もいました。
半日体を動かして、気分転換になったでしょうか???
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
軽快な駆け足飛びで公園を一周
.jpg)
青空のもと勢い付けてジャンプ
.jpg)
ジャンプのタイミングって難しい!
.jpg)
みんなで協力して順送球。盛り上がりました☆
北部すみれの家
ミニ調理
2024年02月20日
2月16日(金)、ミニ調理で白菜、大根たっぷりみそ汁をつくりました。事前に調理実習したい人?と聞くと安倍さん、朝比奈さん、芦澤さん、柴田さんの4名の利用者が立候補してくれました。
材料は、北部すみれの畑で採れた野菜たちです。愛情こめて大きくなったので、柔らかく、甘い、とても美味しいみそ汁ができました。隠し味には、おにぎり山を加えることでタンパク質の深みが出ていました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
みずみずしさが伝わってくるでしょう?
.jpg)
一枚一枚丁寧に切り分け、しっかりと土を落としました。
.jpg)
大根の大きさを揃えることで、同じように火が通るように気をつけました。
.jpg)
お味噌をこすこと、沸騰させないことに全集中しています。
.jpg)
この表情においしさの表現全てが入っているようです。
北部すみれの家
節分の会
2024年02月05日
今年も節分の会を開催しました。
北部では恒例の「恵方ロール」を頂き、節分の由来を学び、年男さんの登場です。
みんなの前で「今年も仕事を頑張る」と今年の抱負を発表してくれました。
赤鬼、青鬼をじゃんけんで倒した後はお宝(お菓子)のつかみ取り。
笑顔いっぱいの節分の会でした。
感染症が心配な季節ですが、鬼を払って元気に過ごしたいと思います。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
年男さん二人。鬼がちょっと怖かったかな?
.jpg)
鬼とじゃんけん勝負!!
.jpg)
どうやら鬼が負けたようです。
.jpg)
じゃんけんに買ったら箱の中のお宝をつかみ取り★
.jpg)
お菓子ゲット!!好きなものあったかしら?
.jpg)
鬼のお面、似合っています♪
北部すみれの家
カラーサンドアート
2024年01月29日
今回の創作活動は、1月12日(金)主に1階で作業している人と1月19日(金)主に2階で作業している人の2回に分けてカラーサンドアートを学びました。
好きな色の砂を選んだら、どんな動きををするのか予想しながら、少しずつグラスを満たしていきました。グラスに鮮やかな模様ができるので、みんなワクワクしながら進めました。
また、模様を崩さないようにノリの水を吸わせました。最後に一輪の花を咲かせて出来上がりました。
それでは、時間と手間をかけて出来上がった作品と共に利用者の表情もご覧ください。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
ゴールドとレモンイエローの砂が綺麗です。丁寧に丁寧に作りました。
.jpg)
最後のピンクの花は僕のまごころです。
.jpg)
私はこの4色を選びました。(笑)嬉しくてたまりません。
.jpg)
美味しい食べ物のように見つめる石川さんでした。
.jpg)
僕たちから世界平和と愛をこめて。
.jpg)
僕たちから世界平和と愛をこめて。
.jpg)
華やかな作品が完成
北部すみれの家
あけましておめでとうございます
2024年01月09日
あけましておめでとうございます。
新年早々、胸が痛くなるニュースが飛び込みましたが、北部の皆さんが変わらぬ笑顔で来所して下さり、ほっとしました。
本年もよろしく願いします。
さて、6日は休日開所でした。
穏やかな天気の中、坂道を登って藤美園までお散歩。藤枝市内が一望出来る高台で休憩して、施設に戻ったら思い思いにのんびり過ごしました。
YouTube鑑賞組は順番に好みの動画をリクエスト。年代も好みもバラバラな皆さんですが、皆で盛り上がりました。マツケンサンバは世代を越えて盛り上がることができる名曲ですね!!
勿論お仕事を頑張る方も。
昼食はランナーさんのお弁当。ハンバーグ弁当とサンドイッチランチから好みの方を選びました。
お腹いっぱい、幸せいっぱいの半日でした。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
藤美園からの良い景色♪
.jpg)
花壇にはお花が。なごみます。
.jpg)
YMCA!!
.jpg)
レッツダンス♪
.jpg)
シール貼りを頑張っています。とてもきれい!!
.jpg)
商品の袋入れ。しわなくテープ止めをするのはなかなか大変です
.jpg)
サンドイッチにおにぎり、唐揚げにエビフライも~♪
.jpg)
美味しいランチで幸せそうな表情に周りもほっこり。
.jpg)
マツケンサンバに合わせて♪
.jpg)
キャー♪ケン様素敵☆