- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
ミニ調理実習
2024年11月15日
生活介護はミニ調理実習の日。
担当の利用者さんと職員でクレープ作り。
クレープに入れるフルーツを包丁で切ります。
包丁に慣れていない利用者さんは職員から
手の添え方を教わり、上手に切る事ができていました。
慣れていないことも挑戦することで
できることがたくさんありますね♪
クレープの生地ももちろん手作り。
南部すみれの家にあま~い匂いが♡
生地に生クリームをのせ、バナナやキウイフルーツ
、チョコレートシロップをかけきれいに包んで完成です。
午後の休憩時にみんなで食べました(´▽`*)
作ってくれた利用者さん、ありがとう!
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
南部すみれの家
地域協働
2024年11月14日
藤枝市にある株式会社村上開明堂様。
南部すみれの家の寄せ植えプランターを
数年前より購入頂いています。
そのプランターは地域貢献活動の一環で
兵太夫下町内会にある広場に置いています。
今日はプランターの納品日。
今回のお花はパンジーです❀
村上開明堂の担当者様、兵太夫下町内会の役員の
方を一緒に写真を(*^^)v
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
南部すみれの家
防災訓練
2024年11月08日
毎月行う防災訓練。
利用者さんにはいつ訓練を行うか伝えずに
やっています。
館内放送で「地震です。地震です。」
と流れると職員の声掛けと共に
みんな急いで机の下に隠れます。
「頭隠して尻隠さず」の利用者さんも
多いので、職員が確認しながら体全体が
隠れるように伝えます。
揺れがおさまると、全員で外に避難です。
ヘルメットをしっかり被り、落ち着いて移動も
できましたね。
日頃から防災を意識し、いざと言う時には
利用者さん、職員の命を守れるようにして
いきたいです。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
南部すみれの家
買い物体験
2024年10月21日
先日、南部すみれの家多目的室で買い物体験を行いました。
今回、お願いしたのは藤枝市岡部町にある「ベルラッテ」さん。
ベルラッテさんに来てもらい買い物♪
りんごのゼリー、フレンチトースト、いちじくのパフェ、どらやきの
4種類。
一番人気だったのは「いちじくのパフェ」でした。
トレーに好きなものを乗せ、うれしそうに買い物をする利用者さんたち。
お店の方から「ゆっくり選んでいいですよ」と声を掛けていただいたので
利用者さんも焦ることなく自分の好きなものを時間を掛けて選ぶことが
できました。
買い物したあと、午後のおやつとしておいしくいただきました(^^♪
ベルラッテさん、ご協力いただきありがとうございました!!
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
南部すみれの家
地域協働
2024年10月18日
住友ベークライト様に納品したプランターお手入れの日。
お花は日々草。
まだとてもきれいに咲いていましたが伸びてしまった茎を切って
バランスよく整えます。
綺麗に整えたあとはお水をたっぷりあげてプランターに
水分補給です♪
頑張った二人は肩を組んで満足気な表情です(*^^)v
お疲れ様でした。
なんと利用者さんが切ったお花を持って帰ってきて
プレゼントしてくれました♡
ありがとう♡
南部すみれの家 施設長
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)