- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
休日開所
2023年02月21日
2/18(土)は就労B利用者対象の休日開所でした。
昨年もお願いしたインクルーシブスポーツクラブの細田先生
をお招きしレクリエーションを行いました。
事前に細田先生と打ち合わせをしていたのですが、
打ち合わせの段階から、「これは利用者さん絶対に
喜ぶだろうな」とワクワクしておりました。
当日は青・赤チームに分かれボッチャ対決。
これがまた利用者さんがすごく上手なんです。
職員よりも要領を得るのが早く高得点続出。
誰にもできる楽しめるスポーツなのでまたやりたい
ですね。
次は新聞紙玉入れ。こちらもチーム対抗戦。
職員が新聞紙を丸め、それを利用者さんがカゴに
投げ入れる。新聞紙を手で切って丸めて・・・という
作業がなかなか大変で職員も必死でした(笑)
細田先生はただゲームをするのではなく、利用者さんが
「考えながらゲームに参加する」ということも意識して行って
くれるので、利用者さんたちは満足感や達成感が感じられるのではないでしょうか。
そして、打ち合わせの時から楽しみにしていたもの。
色々な楽器を触ってみよう!です。
エレキギターや朝鮮太鼓、シンバル、ヴィブラスラップと
利用者さんは初めて触る楽器ばかりです。
自分で好きな楽器を選び、さあ演奏です。
エレキギターを持った利用者さんはとてもかっこいいし、
太鼓をノリノリで叩く利用者さん、みんなのいつも以上の
笑顔が見れて職員は泣きそうなくらいうれしかったです!!
終わったあとも演奏している動画を見てみんで余韻にひたりました。
今回、参加しなかった利用者さんにも楽器に触れる機会を作りたいな~
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
青チームが強かったボッチャ
.jpg)
新聞玉入れ
.jpg)
ピアニストになった気分
.jpg)
これ、朝鮮太鼓って言うんだって。
.jpg)
好きな楽器を演奏
.jpg)
南部バンド結成☆
.jpg)
みんなで記念撮影
南部すみれの家
節分
2023年02月06日
2/3の今日は節分です。
南部ではここ何年も節分の日の
昼食は恵方巻なんです。
職員が作ったお味噌汁もあり、そちらも好評で
おかわりする利用者さんもたくさんでした。
午後は節分の行事。
まずは職員から節分の由来を説明しましたが、みんな
真剣に聞いています。
ゲームを始める前にみんなで準備体操を。
準備体操は「鬼のパンツ体操」
鬼~のパンツはいいパンツ~♬とあの有名な曲に
振付をつけたものです。
準備体操で体を動かしてから、いよいよゲーム開始。
まずは的あてゲーム。
利用者さんが順番に鬼のイラストが描かれた的にボールを当て、
合計点数を競います。
的が動くので難しいかな?と思いましたが、みなさんとても
コントロールよく投げていました。
玉入れゲームは施設長が赤鬼。サビ管が青鬼に扮し、カゴを背負い
赤と青チームに分かれた利用者さんがカゴめがけてボールを
投げ入れます。
ボールを大量に両手に抱え、大量投げ作戦をする利用者さん、
一度、投げ入れたらまたボールを手にし鬼を先回りして待ち構えて
入れるという作戦にでる利用者さんとみんな頭を使ってゲームに
参加していて真剣勝負!になりましたね~。
勝利を手にしてた赤組が職員と抱き合って喜び、短い時間でしたが
とても有意義な時間を過ごせました。
(南部すみれの家施設長)
.jpg)
節分の由来を伝えてます。
.jpg)
的あてゲーム
.jpg)
青鬼めがけて
.jpg)
当てるぞ~!
.jpg)
青鬼が来たぞ~
.jpg)
こっちは赤鬼だ~
.jpg)
カゴめがけて玉を投げ入れます
.jpg)
どっちが多く入ったかな
.jpg)
勝利のハイタッチ
南部すみれの家
クリスマス会&忘年会
2022年12月23日
待ちに待ったこの日。
南部の施設内もクリスマスの飾りつけで
気分も高まります。
お昼ご飯は「クリスマスランチ」で
合鴨のデミグラスシチューやクリスマスカラーの
マリネと言ったおしゃれなお弁当をいただきました。
司会は生活介護と就労Bの利用者さんが上手に
進行をしてくれます。
職員の演奏によるクリスマスソングをみんなで
歌いました。
みんなが知っている歌ばかりだったので
マスクをしながらも歌声がしっかり聞こえてきましたよ。
ビンゴゲームをしたり、職員がこの日のために練習をしてきた
ダンスの披露、サンタに扮した送迎運転手さんからプレゼントも
もらい最後までたくさんの笑い声と共に楽しむことができました。
今日はおいしいランチにおいしいケーキとお腹いっぱいで
とてもすてきな2022年の締めくくりになりました。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
サンタが南部にやってきた!
.jpg)
利用者さんが指揮者で伴奏は職員♪
.jpg)
あわてんぼうのサンタクロース~♬
.jpg)
ビンゴ~!
.jpg)
職員全員できゅんです♡
.jpg)
いい笑顔だね~
.jpg)
職員の余興のダンス
.jpg)
サンタさんからプレゼントもらっちゃったよ
.jpg)
メリークリスマス!
.jpg)
ケーキおーいしい
南部すみれの家
メリークリスマス
2022年12月21日
年末に近づきクリスマスやお正月と楽しみが
いっぱいになってきました。
南部もクリスマスモード一色になっていますよ~。
生活介護の壁画はクリスマスツリーを。
就労Bはフラワーアレンジメントでリース作りを。
玄関に入るととても華やかになっています。
今週末にはみんなでクリスマスパーティです。
楽しみましょう(^^♪
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
リース作りがうれしくてテンションあがってます
.jpg)
上手にできたー
.jpg)
肩にのせちゃったよ
.jpg)
お家に飾りたいな
.jpg)
素敵にできてきたね~
.jpg)
生活介護利用者の力作!
.jpg)
ツリーとリースのコラボ☆
南部すみれの家
調理実習
2022年11月21日
先日、就労Bの利用者さんが調理実習を
行いました。
年に3回の調理実習がありますがそれぞれ
少人数のグループで調理を行います。
毎回、利用者さんが料理の本を見て
メニューを決めますが今回も実習前に
本を見て「これがいい」「こっちも食べたい」
とみんなで話し合い。
そして今回は「パンケーキのワンプレートランチ」
聞いただけでも「おしゃれ~」とテンションあがりますね。
ふわふわのパンケーキにサラダ。
目玉焼きとウィンナー。
目玉焼きはの黄身は半熟に、ウィンナーはしっかり
焼き目をつけて・・・とおいしく出来上がるように
みんなで協力して楽しくできました。
わたしもいただきましたが本当においしかったです!
ごちそうさまでした。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
赤玉ねぎを包丁で切ります
.jpg)
パンケーキ用のたまごをまぜまぜ
.jpg)
カフェのランチみたいでしょ