- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
春
2025年04月01日
一気に春めいてきましたね♪
毎年恒例、枝垂桜をみながらいつもより長いお散歩を楽しみました。
歩いていると汗ばむくらいでしたが、気持ちよく体力づくりができました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
青空とピンク色の花が絵になりますね。
.jpg)
よい笑顔♪
.jpg)
春爛漫
北部すみれの家
昼休みの一コマ
2025年03月21日
昼休みの一コマです。
手芸好きが集まって刺し子クラブを発足!?
一針一針、丁寧に。集中していると時間があっという間に過ぎてしまうようです。
作品が出来上がるのが楽しみです。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
見て見て!ペットの猫の刺し子、カワイイでしょ!!
.jpg)
手芸男子です。
.jpg)
ライオンのたてがみ、細かいステッチもなんなくチクチク。
.jpg)
春らしいお花柄に心が和みます。
南部すみれの家
外食体験日
2025年03月18日
今日は就労Bの利用者さんと外食に行ってきました。
外食体験はグループごとに行きます。
今回は利用者さん3名とお出かけです♪
事前に食べたいものを聞いたのですが
「ハンバーグ」
「ラーメン」
「カレー」
と3人ともバラバラ。
でも、みんなの思いを叶えたい!!ってことで
このメニュー全てがあるお店を探しましたよ~笑
南部すみれの家からとっても近い
ファミレスのジョイフルにこのすべてのメニューが
あったんです(^^)
食べたいものを食べることができ
本当に幸せそうな顔に職員も思わず笑みがこぼれました。
帰りは少しドライブをして、たこまんに寄りおやつを購入。
たこまんで無料のお茶をいただき、束の間のティータイム。
今年度の外食体験は今日が最後。
みんなで色々なお店に行きましたね!(^^)!
また来年度もみんなでお出かけしましょ~♬
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
南部すみれの家
地域協働
2025年03月06日
プランターの出荷前には利用者さんと職員が準備を行います(^^)
今回のお花はビオラ♡
ビオラは秋から春にかけて咲くお花で
寒さにもとても強いです。
プランターには黄色、紫、白といった
色鮮やかビオラが並んでます。
肥料を入れて、プランターをぞうきんできれいに
拭きあげます。
優しく丁寧に準備を進めています。
お花にもみんなにも優しい思いやりの利用者さんばかりです♪
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
南部すみれの家
地域協働
2025年02月26日
自主製品の寄せ植えプランターのお手入れと納品に
行ってきました。
地元企業の住友ベークライト様にお手入れに。
枯れた花や茎をハサミで切り、きれいにしたあとに
たっぷりと水分補給です。
村上開明堂様が地域貢献として高洲地区の広場に
南部のプランターを置かせてもらっています。
定期的にお手入れにも行くのですが、普段の水かけ
は「兵太夫下町内会」の皆様がこまめにやってくださって
います。そのお陰で、長い間きれいにお花が咲いています。
いつもありがとうございます。
南部すみれの家は地域と協働しながらプランター販売に取り組んでいます。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
お手入れ後
.jpg)
担当者の方々
.jpg)
納品完了